タイ古式マッサージ スリヤ東大和 の日記
-
スポーツ選手の身体のケアにも、 タイマッサージは役立つ部分が沢山あります
2014.04.06
-
スポーツ選手の身体の柔軟性やバランス感覚を高める為に、タイマッサージが役立っています。
タイマッサージを行うことで、身体が温まり、柔軟性が良くなります。そして身体がラクになり、選手が試合に集中出来る環境…
-
身体のメンテナンス
2014.03.30
-
当マッサージ店はマッサージの際、少々痛いかもれません。それは身体が疲れている証拠。凝り固まっているからです。痛いからと言ってそのままにしておくと、何かしらの病気を引き寄せてしまいます。
またマッサージが…
-
ぱどに掲載します
2014.03.02
-
もっと地域の方に当店を知っていただくために今月よりフリーペーパーのぱどに掲載することになりました。
タイ古式マッサージをご存じない方、やってみたいと思うけど料金設定がちょっと…、どんなものか試してみたい…
-
キャンペーン
2014.02.15
-
お知らせです
1月にオープンし1ヵ月が経過しました。たくさんのお客様にご来店いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
感謝の気持ちを込めて3月に特大キャンペーンを企画しています。初めて来られる客様には、タイ…
-
みかんは万能
2014.02.11
-
冬は柑橘系がおいしい季節。ミカンにポンカン、デコポン、はっさく、いよかんなどたくさんの種類があります。
このみかんには隠れた効能があるようです。ビタミンが摂取できるのはもちろんのこと、咳止めにもなります…

-
ホッカイロの貼り方
2014.02.06
-
先日温かかったのが一転、真冬の寒さです。昨日は肌を刺す風の冷たさでした。
そんな時に簡単に暖をとることのできるホッカイロ。身体のどこに貼れば一番温かくなるのでしょうか。色々調べた結果、身体の背面に貼るの…
-
肩こり
2014.01.31
-
肩こりって辛いですよね。今の季節、肩こりがひどく感じる方はいらっしゃいませんか?
寒いと身体を縮こませ、筋肉が硬くなってしまいがちです。手っ取り早く肩こりを緩和させる方法は温かいお風呂に入ることがお勧め…
-
タイのお坊さん
2014.01.30
-
先日我店にタイのお坊さんがいらっしゃいました。
このお坊さんは以前よりひいきにしてくださっている方で、スリヤ東大和のマッサージを気に入ってくださっています。
日本語も堪能で色々な話を聞くことができました。…
-
タイヌードル
2014.01.28
-
タイの屋台で売っているヌードル。米粉でできているもの(クッティオ)と卵麺(バミー)とがあります。米粉でできているものは細身の麺(センミー)、中くらいの麺(センレック)、太麺(センヤイ)があります。注文…
-
タイ人と砂糖
2014.01.25
-
タイの屋台で売っているコーヒーやお茶を飲んだことがありますか?何も言わず、ただ飲み物を頼むととんでもなく甘いものが出てきます。アイスコーヒーの作り方を見ていると、コップにコンデンスミルクをカップの1/…